子どもたちを中心とした多世代交流や地域振興、地域文化継承のきっかけになる機会を作りたいということで、坂下神社や坂下公会堂を会場として、坂下子どもまつり実行委員会の皆様が企画されました。坂下区、神楽保存会、坂下区子供会の皆様が共催という形で、子どもたちが中心になって準備されたそうです。岩倉市からも参加され、乗ることができるSL機関車も走ることになりました。
石黒市長や県議会議員・市議会議員もお招きをいただき、「みんなで夏休みの楽しい思い出を作ろう」と盛り上がりました。サッカーゲーム、バザー・輪投げ、ポニーに乗ろう、キッチンカーも出てたこやきやフランクフルト、ドリンクもありました。SL機関車だけでなくドクターイエローもあり、私たち大人も乗ることができ、早速乗らせていただきました。なんと695人も乗ったそうです。
「ポニーに乗ろう」のコーナーでは、囲いの中にヤギ1頭とヒツジが2頭いて、スコップにのせられた餌を勢いよく食べていました。サッカーゲームではキックサッカーといって、ペットボトルが10本ボーリングのピンのように並べられ、ボールを蹴って倒すというゲームで、点数によって商品がもらえます。どんどん子どもたちが増えて大盛況でした。暑い中、企画の皆様お疲れさまでした。